NPO法人ながの動物福祉協会は、身近にいる不幸な動物と

殺処分される犬・猫をゼロにし、人にも動物にも優しい社会を実現したいと願って種々の事業を展開をしています。 

保護依頼はお受けできませんのでご了承ください。

Instagram更新中! 下記からご覧いただけます!

ながの動物福祉協会Instagram
ながの動物福祉わんわんくらぶ インスタグラム

ネコと動物愛護チャリティーカレンダー 2024

1部1,000円(税込み、送料別)

販売中です!

印刷代とデザイン料を除いた売上金のすべてが長野県で活動する猫や犬のボランティア団体により地域猫や保護犬・保護猫たちのためのボランティア活動に役立てられます。

カレンダーの売上は、不妊手術の為に連れて来ていただく、飼い主不明の、傷病猫、一時保護が必要な猫達の医療費等に、使わせていただきますm(__)m

NAGANOわんわんくらぶ 犬についてはこちら

猫の不妊手術をご希望の方は、

お電話でご予約をお願い致します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ねこのしっぽ

〜 NAWS ・ くろちゃん日記 〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023.09.22【生後3週齢里親さま募集】

キジトラのおんなの子

白薄茶のおとこの子

里親さまを募集します!

 

まだ安定しないので、お家にお連れするのはもうしばらく先になりますが、

"ふたりを幸せにしたい!"と思って下さる方

トライアル・譲渡には条件がございます。

お話をさせていただきお話進めさせていただきます。

お電話でお問い合わせ下さい。

☎︎026-223-5737

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023.09.22【チャリティーカレンダー販売中!】

☆ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2024☆

 

今年も参加させていただきます

"チャリティーカレンダー"発売です‼️

 

昨年のカレンダーをご購入いただきました皆様、

ご協力ありがとうございました🙇🏻‍♂️

 

今年は

🌼ドックカフェサニーテラスさん🌼

去年に引き続き

🌼カフェテラさん🌼

販売して下さいます!!

 

ご協力宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️

 

ながの動物福祉協会では、

不妊手術の為に連れて来ていただく、

飼い主不明の、傷病猫、一時保護が必要な猫達の医療費等に、使わせていただきます🙇🏻‍♂️

 

「ネコと動物愛護チャリティーカレンダー」は、

松本市のネコと動物愛護さんが製作、販売して下さっています🍀

 

 

《以下、ネコと動物愛護さんより》

      ↓

ネコと動物愛護チャリティーカレンダー2024とは?

 

ネコと動物愛護で発売するチャリティーカレンダーです。

「おうちのネコちゃんワンちゃん写真募集」により、みなさまよりご応募いただきます猫や犬、また、外で生きる「地域猫」や、ボランティアさんにより保護された犬や猫たちの写真カレンダーです。

 

1部1,000円(税込み、送料別)で販売し、印刷代とデザイン料を除いた売上金のすべてが長野県で活躍する猫や犬のボランティア団体により地域猫や保護犬・保護猫たちのためのボランティア活動に役立てられます。

 

※各団体により販売されたカレンダー代金はそのままその団体の売上となりボランティア活動の資金となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023.09.16【けんけん&じゅんじゅん】

9月9日 土曜日

ながの鈴ねこの会 さんの譲渡会に参加させていただきました。

けんけんとじゅんじゅん

決して余裕で寝ているワケではありません💧

緊張しっぱなしで

小さい体でいっぱい頑張って

疲れちゃって…という感じです。

じゅんじゅんが緊張状態で

けんけんが割と平気なのかと思ったのですが

けんけんの方が張り詰めている時間が長かったようです。

 

ホントにがんばりました😭

 

お声掛けいただいたご家族と

いろいろお話させていただいて

トライアルさせていただく事になりました!

ケージのご用意

脱走対策を急ピッチで行って下さいました。

先に先住さんが新しいケージのチェック!!

 

先住さんのお姉ちゃん3頭と

わんちゃんとウサギさんの先輩も居る

賑やかなお宅です。

 

先住さん達もけんけん・じゅんじゅんも

家族みんなが幸せに過ごせる譲渡を望んでいます。

 

リリースしてお外で暮らすママ猫が必死で守って育ててきたふたり

幸せになってもらわなきゃ!

トライアルがうまくいきますように✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023.09.08【外で暮らす猫達に不妊手術を】

春の子が育って、メス猫は次々と発情期を迎えています。

妊娠しているメス猫も多くなってきました。

発情期に伴い、オス猫も本能的にケンカし、傷だらけの子も多い時期です。

古傷だらけの子 ↑

 

首に傷を負っている子が多い ↓

顔に傷がある子は向っていく子が多い ↓

ケガした所が腫れ上がり、破裂してしまった子もいました  ↓

体中に傷の痕がありました ↓

2〜3歳以上の外で暮らす成猫は

猫エイズに感染している子も多く

傷の治りが悪い子がいます

 

シャーシャー言う子もカラーで傷を保護して

しっかり治してもらいたい!

去勢手術を済ませておくと

メス猫の取り合いでのケンカは必要なくなり

傷だらけになる原因が減ります。

 

"オス猫は子猫を増やさないから手術はしない"という方もいらっしゃいますが、

オス猫の去勢手術をする事で

マーキングの尿のニオイが軽減され

発情期のケンカ時の唸り声もしなくなります。

 

メス猫もオス猫も不妊手術を済ませる事で

周辺地域の猫に伴うトラブルも減っていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023.09.08【けんけん♂ じゅんじゅん♂】

明日 9月9日 土曜日

ながの鈴ねこの会さんの譲渡会に参加させていただきます!

お外暮らしだった頃3兄妹だったそうで…

ふたりにはずっと一緒に

幸せな生涯を送ってもらいたい🍀

 

兄弟ふたりで迎えて下さる方を

希望します✨

 

生後3ヵ月

★去勢手術済

★ワクチン3種混合接種済

★駆虫薬済

★母猫ウィルス検査

猫エイズ陰性/猫白血病陰性

 

2段ケージのご用意

物理的な脱走対策

おうちの環境を確認させていただき

人馴れのお時間もいただいて

トライアルさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2023.09.08【無事保護できました!!】

迷子猫

ルナくん

無事に保護できました😭‼️

 

8/6  自宅から行方不明

チラシをポスティングさせていただき

8/14  目撃情報をいただきました 

周辺に何ヶ所かごはんとカメラ

8/17  カメラで姿を確認

 

捕獲器を設置して捕獲の準備に入りましたが、捕獲器の中に頭を入れる事も警戒

 

捕獲器の向きや場所、捕獲器の種類、ごはんやオヤツの種類を変えましたが

捕獲器には近付かない…

慎重なルナくんでしたが

8/26  潜伏先の物置の中に突入!

「あっ!居た」

アイテムを手に取る為に

確認できた場所から目を離すと 

音も立てずに場所を移動

"猫は液体"スルッと居なくなる…

2時間半の根比べの末

無事に保護する事が出来ました😂

念の為、病院にお連れいただき

健康診断をしていただいてから

去勢手術にお連れいただきました。

 

家の中の脱走防止対策をしていただきます。

 

何の対策もされずに

また脱走させてしまっても

手伝えません、とお伝えしました。

 

周辺地区の皆様、

ポスティングや聴き込み、

置きエサやカメラの設置等、

ご協力いただき

ありがとうございました🙇🏻‍♂️

 

 

ご心配いただいた皆様、

拡散して下さった皆様、

玄関先にチラシを貼って下さった皆様、

祈って下さった皆様、

ありがとうございました🙇🏻‍♂️

 

皆様のご協力、感謝致します🙇🏻‍♂️✨

 

 

脱走でお電話をいただく事が多いです。

他人事では無く、万が一の事は突然起きます‼️

大切な家族を守る為に対策をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー