ねこのしっぽ

〜 NAWS ・ くろちゃん日記 〜

2018.04.02【マリー!お疲れ様💐】

 3月29日   午前3時9分  

マリーは大好きなYさんに見守られながら、

苦しまず、眠るように、一旦生涯を閉じました。

Yさんのお宅の畑に現れ、毎日ごはんをいただき、

畑の作業小屋など2箇所に寝床を用意していただき、

そこをテリトリーとして生活し、

6~7年以上が経ったそうです☺️

もう10歳くらいになったのかなぁー

昨年の秋が終わる頃、元気も食欲も

無くなり、動かなくなってしまい、

寝食を共にしていたグレちゃんが突然マリーから離れ

近付かなくなってしまいました😞

 

"自然界では、弱った動物は

他の動物の餌食になる可能性があるので、近くにいると危険。

弱った動物は病気や寄生虫などの危険があるかもしれない、

と本能的に近付かないようです"

 

マリーは、少々目も見えづらくなってきていて

外では厳しいという事で、こちらに来ました。

ここ最近は、ほぼ見えていないようでした。

ランとルームメイトになり、

自分もいっぱい食べて元気にならなきゃ!

と、モリモリ食べるようになりました😆✨

病院の先生に、「あまり長くないかも…」と言われたのですが、

いろいろな人に撫でてもらい、

名前を呼んでもらうと嬉しそうにお返事したり💕

ランと男同士、自分達の身の上話とかいろいろ話したり、

ケンカしたり、日向ぼっこしたり、

お互いを心配したり、気にしたり、

その日まで濃い日々を過ごせていたかなぁ〜😊?

朝はふたりでまずたっぷり太陽を浴びて☀️

 

マリーが亡くなる3日前、マリーの容態が急変し、

Yさんは身体をさすったり、声を掛けたり、

午前中から昼過ぎに掛け見守りました。

ランは、ごはんは普通に食べ、

いつもなら日向ぼっこでゴロゴロしている時間、

この日は、マリーの近くでずっと動かず

マリーを見守ってくれていました😌ラン、ありがとう!

マリーとランの二人羽織…💧

コワイ…😨💦

ランの目が何か言いたそう😅

 

何をされても抵抗しないマリー!

唯一の嫌なことは、目や鼻を拭かれる事!!これだけは

「ヤダ!ヤダ!」っていいます😉

全てを悟っているかのような凛々しいお顔✨

マリーは、弱視の猫に寄り添いサポートしていた時期もあり、

根っから面倒見のいい子だったようです😁

しっかりお役目を果たしていただきました!!

 

動けなくなって、亡くなる前の2日間は、

夕方からYさんのお宅で過ごしました。

Yさんの旦那様が畑で作業していると、

マリーは足元にスリスリ💕して来ていたそうで、

耕運機を動かしていてもスリスリ💕

旦那様の声を聞いて、元気にお返事したんですって😃!!

さぞかし嬉しかったことでしょう😆

ちゅーるも舐めた⁉︎と聞いてびっくりしました😮!

人も動物も、嬉しかったり、楽しかったりすると、

ちょっと元気になれるんだなぁ〜と思ったり😸

 

出逢った当時は威嚇する事もあったらしいのですが、

マリーは人にも猫にも誰にでも優しい子でした😊💕

 

マリーからも、いろいろ学ばせてもらいました🌸

マリーと出逢えて良かったよ!

ありがとうね✨✨また逢おうね😉


2018.03.29【ランのお話】

ランが搬送されて来た日、健康状態が良いとは言えず、

去勢手術は見送り、まずは体調を整える事を優先しました。

保護者のFさんは、他にも沢山の猫達の風邪の治療などで、

毎日大忙しで、ランをお預かりする事に😌

こんな日向ぼっこ大好き☀️爆睡ランちゃんですが、

やっぱりお腹の中には虫が居ました😣

 

11月末

どこから来たのか、Fさんの庭先でごはんを食べていたのを

保護される

2,3日前…

「ガリガリの猫がごはんを食べに来ている」と伺い、

保護していただきました。

ここで、ごはんを食べに来たランを追い払らわず、

知らない猫達にも優しくごはんを与えて下さるFさんが居たから、ランは冬を乗り切れたのではないのでしょうか☺️

 

食べれない期間があったのでしょう😥

ごはんを与えるとモリモリ!!

 

病院で見てもらった所、検便するにも便が採れず、

スポットの駆虫薬をいただきました。

容態が変化するかもしれないので、

スポット薬をつけたら様子を見るように言われました。

 

翌日、回虫が出ました😓

お預かりして一週間が経ち、低体温になり、1日入院。

 

マリーも面倒見のいい猫だったので、

寄り添ってくれて年を越す事ができました😊

新年1月5日  ラン  “ベッド以外でオシッコ”

そこから、毎日、ランのお洗濯がスタート!!

 

無理もありません😔

ランは、まだ去勢手術をしてないので自分の意思を

主張しなければなりません😁

自分の場所や不満を込めて(夜〜朝にかけて!)

 

そろそろ手術が出来たら…と思った矢先、背中の黒斑が…😣💧

 

脱毛の状態なども見ていただき、

ホルモン系の検査をしていただいたのですが、

そこではないようでした。

抗生物質が終わり、しばらくしたら

手術が出来るかなぁ~!!

ランのお鼻、くろちゃんも同じ状態だったのですが、

カッピカピで、後に一枚脱皮するであろう状態でした💧

ランのお鼻⬇︎

普通に健康な猫の鼻は!⬇︎

これはアントニーの鼻です⬇︎

鼻もバロメーターですもんね!

 

☆そして、この猫のお鼻!!

人間の指紋のようにみんな違うので、個体識別できるそうです😯

"指紋"ならぬ"鼻紋"

 

ランの前肢の肉球⬇︎

ぷにょぷにょはどこへやら〜😓

触ると嫌がります💧

とは、言っても、角質や土やゴミは少しずつ

ポリポリして取っています。

 

そんなこんなで、2月に入り、食欲不振😞

急に体重も減ってきてしまい病院へ😑

お腹の中でマンソン裂頭条虫がランを苦しめていたようです😩

お薬を飲ませ、食欲が戻りました。

体重は2.8kg

血液検査で、腎臓の数値も少し悪いので、

手術も慎重にしなければ…という事です。

3月末になり、身体も少し猫らしくなってきました😊

…が、また背中に黒斑が〜😩💦

いつか、

「もう大丈夫だねー😄!!」

と、言える日が来る事を願っています✨

 

飼い主さん、家を持たない猫達は、

怪我、病気になってしまっても、

猫の仲間同士では治療できないんですよね…

 

人知れず、命を落としていく猫が多い事は想像できます😔

人知れず、産まれる命を減らし、犬と同じく、

すべての猫が人に寄り添って生きて行けたらいいなぁ〜と

思います。


2018.03.23【みけお?】

「みけおさん?どうなさいました⁈」

『…』

「みけお?!」

『…』

「みけお?聞こえてる⁈悩み事があるなら聞くよ!!」

 

『…』

「もも?みけお、どうしたの?

    ケンカしたの?」

    

『知らなぁーい😑

あたし、何もしてないも〜んだ😕』

「もしかして…ヤキモチ(。-_-。)…

   みけおは、いつも、ももの事が気に      

   なって気になって😔」

ももが気になって…気になって…😅

「とにかく一緒に居たいんだよね😊💕」

(みけお、ひとりだけ、

別の場所で余裕の毛づくろいとかして(^◇^;)」

(結局、寂しくなって、だんごになってるじゃん( ̄▽ ̄))

 

みんな仲良くね(o^^o)✨

 

猫達も一日一日積み重ねて、仲間同士の性格や行動を見極め、

同じ家の同居猫や同じエリアの猫達との関係を

構築しているんですね〜

◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○

"猫の脳"は人間の脳と9割近くも同じ構造をしていて、

大脳皮質が発達しているので、《感情が豊か》なんですって!!

 

▷大脳皮質とは、

感情、感覚、記憶、思考などの精神機能を司る部位とされる

                     ⇩

動物の記憶や感情といった部分をコントロールしている

重要な部分だそうです。

 

どちらかというと、犬の方が体全体で表現するので、

感情が分かりやすい😊

いつも自由気ままで、

クールに振舞っているイメージが強い猫ですが、

人間に近い感覚で、"感情が豊か"。

それをオープンにしないだけ😉

 

そんな人間に近い感情を持っている猫は、

"嫉妬"の感情を見せることもあります。

 

みけお、もも、ランは、この感情を分かりやすく表現します😓

行動を見ていると、きっと今、

"嫉妬"の感情を持ったんだろうなぁ〜と感じる事があります!

トイレ以外の場所でのマーキングで

"嫉妬"を表すことがあります。

みけおは、とっても甘えん坊なのに、

人にうまくスリスリ出来ず、好奇心旺盛なのに、

そことは別に、ちょっと気難しい子なので、出

来るだけ、スネないように、接しています💧

 

いろいろな場面で、考えて、判断して

行動に移しているんだもんね!

 

犬や猫は人間の想像を超えている!    スゴイ😯✨✨✨


2018.03.16【もも♂と杏♀とライチ♂】

ボランティアでお手伝いして下さっている、

Mさんから、その後の3匹の写真を頂きました。

左からライチ♂、もも♂、杏(あんず)♀✨

 

ももは、男らしいお顔してるけど、

今やMさんにデレデレなんだって😄

 

杏、ちょっとふっくらしたね💕

とても人に馴れていて、ノラちゃんで手術に来た杏😊

 

⬇︎一年前の杏!

⬇︎去年の夏、保護していただいたライチ!

ガリガリで、ベタベタで…

できる限り、洗ったり、切ったりしたっけ😅

あれから半年以上、あっと言う間に月日が経ちました😊

こんな立派になっちゃって〜😮✨

 

ライチは、イタズラ大好き!!

Mさんの目を盗んでは…😁💦

 

そんなライチですが、お腹の中に寄生虫が居ました💧

これがなかなか手強い😣

マンソンが居たかと思うと、回虫が出て…

検便で、もう大丈夫!と思っても、しばらくすると、

また現れる😞

早く虫が落ちるといいね!

 

みんな、お家がない子達だったけど今は幸せだね💕

Mさん、手が掛かるけど、これからも宜しくお願いします🙇

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここの所、手術に連れて来ていただく野良猫ちゃん達に

シラミが寄生している子が多くなってきました😣

 

この黒猫の男の子、

所々、痒みで掻きむしり、脱毛していました😞

↑小さな点々に見えるのがシラミ、首の下から尻尾付け根まで、

シラミに寄生されていて…さぞかし痒かったでしょう💧

シラミ駆除の薬を付けたので、明日の朝は、

ごっそりと落ちているでしょう😌

↑これは別の女の子のお腹です。

 

“痒み”は“痛み”の次に辛いと言われています。

温かくなり、虫達も活発に行動するようになってきました🐝

撫でられる猫ちゃんには、是非、定期的に駆虫、

又は、予防をしていただけたらと思います。

首に垂らす薬なので、触れる子なら、

ごはんを食べている時などにできると思います😄

(写真は、マリーに協力してもらいました😉ありがとね💕)


2018.03.11【幸子、手術までの日々〜許せよ、幸子…😢〜】

お仕事がお休みの日に、

不妊手術のお手伝いをして下さっている、

ボランティアのHさん😊

 

昨年末、職場のボイラー付近に、

猫の家族が居るのを目にしました😐

 

この建物の周囲は、果樹園に囲まて、

車通りはさほど激しくない場合だそうです。

 

人の目をかなり気にしている様子…

最初に目にした時には、母猫と仔猫が3匹居たそうです。

そ〜っと、そ〜っと、窓越しに覗き見るかんじ😌

この時点では、毎日来るわけではありませんでした。

 

気付くと、母猫と仔猫が1匹に…

とても痩せていて、薄汚れてる💧

 

Hさんは、責任持って、毎日ごはんを与え、

不妊手術をする事を、心に決めました✨✨✨❗️

 

名前は、母猫サチコとちびっ子がフク💓 

警戒心はとても強く、こちらが見ていると姿を隠す…😔

Hさんは、毎日、ごはんを置きました!

そーーーっと撮った1枚✨⬆︎

🍀Hさんのコメント

『ごはん貰えるぞ…と、すっかりあてにしてるって感じで、

朝と夕方あげてるんだけど、すぐ近くで待ってるようです。』

 

〜それから数日…

姿を見せても、隠れなくなったそうです!とは言っても、

「それ以上、近付くなよ!」と言わんばかりに

怒っているそうです☺️

 

🍀Hさんのコメント

『近くには来ないけど、少しずつ、

距離が縮まってる気がします😆』

 

職場の方達も徐々に、力を貸して下さり、

Hさんがお休みの日などには

ごはんを用意して置いて下さったり、

餌代に協力して下さったり😄!

職場の皆さん、ありがとうございます(^^)

皆さん、幸子と福を可愛がって下さり、温かいお気持ち、

Hさんはとても感謝されています💕

 

なかなか一人では、肩身の狭い思いをしてしまうと思います😞

より多くの方が、小さな命を大切に思って下さり、

こんな思いがもっと広まれば…なんて思ってしまいました😁

 

〜そんな矢先…

🍀『金曜日の夕方から、福がいなくなってしまいました。』

Hさんから連絡をいただきました💦

🍀『日中は親子で仲良く行動していたのに、

帰り際のごはんの時から現れなくて…

いつもは時間より前に来て待っていたのに😔』

 

次の日の朝は、幸子も福も姿を見せなかったそうです…

 

どうやら、茶トラのボス顏の猫がウロウロ😣😣😣

Hさんは心配しました。

🍀『このボス猫にやられてしまったのか…と思ったり…

ノラの世界では、オスが、子殺しをするって

少し前にテレビで見たことあって😔💧』

 

野良猫の中には、自分の子供ではないのに

子育てをする猫達が居る中、

メス猫と交尾をするために、仔猫を追い払ったり、

命を奪ったりするオス猫がいるのも現実だそうです😓

 

実際、福の身に何が起きて姿が見えないのかは、

猫達にしかわかりません…😔

この茶トラ君は、福の失踪には無関係なのか、

関係しているのか…

福〜💧どこかで生き延びてるかなぁ〜😣

本当に過酷な世界です。。。

 

🍀『幸子が福を呼んで鳴いているのが切なくて…

今日の夕方も、1匹でポツンとりんご畑にうずくまって

時折鳴いていました。』(一部割愛)

 

繁殖のシーズンなのは間違いないので、幸子を確保しなければ!!

捕獲器に慣らす為に、幸子がいない間に!

🍀『捕獲器セットし、近くでごはんあげてます。』

 

 

〜幸子の手術予約日当日〜

Hさん、捕獲器の扉が落ちないように結んでおいた紐をほどき、

陰から幸子が入るのを待ちましたーー

……

肝心の幸子がやって来ません…

……

いつもと違う雰囲気を察してしまったようです😔

……

Hさん、粘りましたがその日は断念する事に。。。

 

〜次の日〜

早朝から、できるだけ普段通りに、自然に振る舞う!!

🍀『入りました😆❗️❗️』

Hさんから一報が入りました!

幸子は、何が起きたのか、まだ状況を整理できない💧

それはそうですよね〜

まさか、餌場が…

幸子、ごめんね😓

幸子のお腹には、新しい命が宿っていました。

傷が妊娠により、少々大きいので、3日間入院し、戻りました。

 

やはり、その後2日間は姿を見せなかったそうですが、

ようやく3日目に幸子は姿を現しました😊✨

職場の方が写真を撮って下さったそうです😄

 

😿「もう、変なオリに閉じ込めないでね…💧

知らない所に連れてかないでね…💧

狭いオリに入れたまま、置いていかないでね…💧

ここでしか、お腹いっぱいごはんが食べれないの…

また毎日、食べに来ていいよね!

これからも、よろしくね!!」

って言っているかなぁ〜😀

 

職場の皆さんも、これからも、よろしくお願い致します🙇


2018.03.02【ランの皮膚と被毛😀】

早いもので、あっ!!と言う間に3月に突入です😮

 

だいぶ外もポカポカしてきて、

猫達も過ごしやすい季節になってきましたね☀️

 

不妊手術を行っていると、

お腹に新しい命が宿っている子が多くなってきました💧

まだ小さな小さな豆粒くらいの大きさです…

まだまだ「野良猫は迷惑な存在」と思う人が多い世の中です😔

 

ごはんを与え、手術を受けさせていただき、

その子が命を全う出来ますように😌

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ランはマリーと暖まりながら、春を迎える事ができました✨

 

ランをお預かりしたのは、昨年11月25日でした。

身体の状態が悪いので、

駆虫薬をするのにも容体が変化しないか、注意が必要でした。

左側面はバサバサな被毛に覆われていたのですが…

右側面は所々脱毛したような…

背骨はゴツゴツと出ていて、ガリガリでした😥

 

12月2日  ここまで、元気になるために

必死でガツガツごはんを食べていたのに、

この日はどうしたって、何を出しても、食べたくない…😞

体温が下がっていました⤵︎

とにかく身体を温め、次の日、病院に行き、

血液検査と点滴をしていただき、一日入院。

次の日、お迎えに行くと、奥からランの元気な声が😂!!

「僕、もうお部屋に帰るから😀!!

先生、早く帰らせて!!って、何度も言ったんだよ!」

 

ひとまず、安心😊

ランの被毛は摘まむとバサッと抜けてしまい、

ラン自身もむしり取っている姿を目にしました😣

健康な被毛じゃない事は、ニオイや質感からも見て取れました。

汚れた上着を脱いじゃいました😵

被毛が無くなった背中に黒い斑点⁈

日に日に濃くなってきた❗️何?何?

 

1月12日  病院に行き、検査をしてもらったのですが、

はっきり原因はわかりませんでした。

お薬を10日分いただき、朝、夕飲ませました。

4日目⬆︎黒斑の部分がカサカサに。

7日目⬆︎ ポロポロと剥がれ落ち、

だいぶ黒斑が目立たなくなりました😆

2月4日⬆︎薬が終わりしばらくすると、

新しいキレイな皮膚と産毛が✨

「どうも!僕、ランです😊

僕は猫みたいに"ニャー"とは言わないんだ〜

自分をアピールする為に"ラン!ラン!"って

言うようにしてるよ😁」

「見て!見て〜!ここまで毛が生えてきたよー😆」

 

皮膚の血行を良くする為に、

ボランティアさんに毎日ブラッシングしていただいたり、

暖房を入れているお部屋で湿度を保てるように。

ランの身体は水分を貯留出来ないので、補液。

太陽が出ている昼間は、服を脱がせ日光浴☀️

 

やっぱり、健康な地肌があってこそ、

健康な被毛が生えてくるんだなぁ〜とつくづく感じました。

健康な地肌を保つには、毎日、ごはんが食べれて、

身体の中が健康じゃなければなりません。

                 ▷皮膚の役割◁

⚪︎体内の水分や電解質の消失を防いで

、全ての器官に対する調整の役割

⚪︎血行により体温の恒常性を保つ役割

⚪︎接触や疼痛、温度などの感覚器官や役割

⚪︎水、電解質、ビタミン、脂肪、蛋白質などを貯蔵する役割

⚪︎ビタミンDの合成、血圧の調整、

 熱保存、熱放散、分泌、排出などの役割       …などなど

動物にとって、(人間にとっても!)

とても重要な役割を果たしていることがわかります😮❗️

 

 

ランの身体には、いろいろな事が起きていました😵

それは、また後日お伝えします✋